みなさんこんばんわ。
最近ブログといえば・・・で定着しつつあるイノウエです。僕です。
さて24日のセカロイが放つ天才児バンドNEW HOUSEのリリースパーティー@渋谷はいかがだったでしょうか?
来ていなかった人のためにどんなんだったかを軽く説明するとリリースパーティ的なわいわいとした感じで素晴らしかったです。人もいっぱいで、NEW HOUSEの人気ぶりには腰が抜けそうになりました。
しかもアンコールのパンク精神溢れるパフォーマンスには感動さえしました。
NEW HOUSEすごい。なので仲良くしてください。
今年はハムをお歳暮で贈るのでよろしく。
さて僕といえば前回の反省を生かし、弦も切らなければエアー枕も持参する成長ぶりでした。
いやー良かった良かった。はっきりいってほとんど寝てなかったけど良かった。
久々の友人にも会えたし、いろんな人とも話せたし。
睡魔に襲われる ハイandローなテンションの繰り返し帰郷ドライブでしたが良かったです。
ほんと生きているのが不思議。
次回はあの周辺にあったラブホテルを予約しましょう社長。
さぁ下品な話はさておいて。
今日はなんと『セカンドロイヤル コンピレーションVOL.5』の発売日なのです!!
もういろんなところですごい内容とのことですが(うちの近所でもその噂で持ちきり)
それも確かに納得できる、2010年セカロイの運命をかけた渾身の内容なのは間違いないです。
僕たちも1曲参加していますし、レーベル押し押しのアーティストだらけで誰を勧めたらいいのかわかりませんが、とにかくHALFBY兄さん(新曲!)、ハンサム兄さんリミックスを含め、アルバム制作でお世話になっている上田RUFUS修平兄さんの新曲も収録です。
お店によっては素敵な特典『7インチの形をしたオシャレ2010年カレンダー』もついています。
毎年買ってた芸能人カレンダーを買い逃したあなたもこれで一安心です。
さぁともかく詳しくはセカンドロイヤルHPでチェックしてみてください。 http://www.secondroyal.com/discography/index.php?itemid=570
ところで大事なところで色を変えるのってわかりやすいけど、センスを疑っちゃうくらい怪しくなりますね。
次回はもうちょっとおしゃれな内容にします。
ブラボー
イノウエヨウスケ
2010年1月27日水曜日
2010年1月22日金曜日
from tokyo to mars
みなさんこんばんわ。
レッドクリフパート2を見ようと思ってその長さに心が折れて未だに見れていないイノウエです。
さて先日17日は新宿東京from marsということで新宿MARSでした。
THE JACKSレコ発企画によりいろんなそれはまぁ見本市かっ!なくらい、いろんなバンドとの共演でとても感慨深い夜になりました。
それもそのはず。
京都を明朝5時に出発。
ぶらぶらと寝たりしゃべったり、運転もせず。好きな音楽や女優話に花を咲かせつつ、ご当地モノを食べつつ、車に乗って東京に着いたのが昼の2時。
そこでどかっとリハをやって。
オシャレ純喫茶ルノアール(やったかな?)でお茶をしようということで。
喫茶店通な僕は普段頼みもしないレモンスカッシュを頼んだり。
その後何気によったツタヤで380円の激安CDを買ったりしてたら。
ライブが始まり。
まぁ帰りの運転もあるので今晩は飲まずにストイックにライブをしようと気合満々で取り組んだら、ギターの弦が2回も切れるという具合に。
えぇぇぇ!
しかし、1度のライブで弦を4本切ったことのある僕は、ほんのちょっぴりしか驚きませんでした。
そこで急遽TRAFFIC LIGHT(ライブ会場で無料!であった音源よかったです。)からそれは素敵なギブソンのギターを借りたり、弦変えたりしつつでドキドキしながらなんとか最後までやり遂げることが出来ました。
でもそんなこんなでビールを飲みたくなった僕は優しいディレクター西尾氏に許しを貰っておらおら!と酔っ払っていくと帰る時間に!
ひっぱられるように12時に東京を出発して京都に着いたのが朝7時。
西尾さんがほとんどを運転するという愛の深さにより無事ドキワク26時間強行日帰り東京ライブが終了しました。
いやーさすがに疲れました。
しかし、なんと驚くことには今週日曜にNEWHOUSEのリリースパーティが渋谷O-NESTであるので。
全く同じ日程で東京に行くことです。
セカンドロイヤル!最高!イェイ!あほか!
でも前回の反省を生かして、今週は弦も切らずにエアー枕で熟睡できるように勤めたいと思います。
ここでトラブル時に、いろいろと助け舟を出してくださったバンドさん達、MARSスタッフのみなさんに感謝の意を示したいと思います。
ありがとうございました!助かりました!
ペイフォワードということで次の人へ渡したいと思っております!
アルバム発売までもう少し!セカロイコンピ発売まではあと5日!
みなさんよろしくです!
それでは今週末渋谷で会いましょう!
イノウエヨウスケ
レッドクリフパート2を見ようと思ってその長さに心が折れて未だに見れていないイノウエです。
さて先日17日は新宿東京from marsということで新宿MARSでした。
THE JACKSレコ発企画によりいろんなそれはまぁ見本市かっ!なくらい、いろんなバンドとの共演でとても感慨深い夜になりました。
それもそのはず。
京都を明朝5時に出発。
ぶらぶらと寝たりしゃべったり、運転もせず。好きな音楽や女優話に花を咲かせつつ、ご当地モノを食べつつ、車に乗って東京に着いたのが昼の2時。
そこでどかっとリハをやって。
オシャレ純喫茶ルノアール(やったかな?)でお茶をしようということで。
喫茶店通な僕は普段頼みもしないレモンスカッシュを頼んだり。
その後何気によったツタヤで380円の激安CDを買ったりしてたら。
ライブが始まり。
まぁ帰りの運転もあるので今晩は飲まずにストイックにライブをしようと気合満々で取り組んだら、ギターの弦が2回も切れるという具合に。
えぇぇぇ!
しかし、1度のライブで弦を4本切ったことのある僕は、ほんのちょっぴりしか驚きませんでした。
そこで急遽TRAFFIC LIGHT(ライブ会場で無料!であった音源よかったです。)からそれは素敵なギブソンのギターを借りたり、弦変えたりしつつでドキドキしながらなんとか最後までやり遂げることが出来ました。
でもそんなこんなでビールを飲みたくなった僕は優しいディレクター西尾氏に許しを貰っておらおら!と酔っ払っていくと帰る時間に!
ひっぱられるように12時に東京を出発して京都に着いたのが朝7時。
西尾さんがほとんどを運転するという愛の深さにより無事ドキワク26時間強行日帰り東京ライブが終了しました。
いやーさすがに疲れました。
しかし、なんと驚くことには今週日曜にNEWHOUSEのリリースパーティが渋谷O-NESTであるので。
全く同じ日程で東京に行くことです。
セカンドロイヤル!最高!イェイ!あほか!
でも前回の反省を生かして、今週は弦も切らずにエアー枕で熟睡できるように勤めたいと思います。
ここでトラブル時に、いろいろと助け舟を出してくださったバンドさん達、MARSスタッフのみなさんに感謝の意を示したいと思います。
ありがとうございました!助かりました!
ペイフォワードということで次の人へ渡したいと思っております!
アルバム発売までもう少し!セカロイコンピ発売まではあと5日!
みなさんよろしくです!
それでは今週末渋谷で会いましょう!
イノウエヨウスケ
2010年1月19日火曜日
Turntable Films "2steps" PV
PVが完成しましたー!
"2steps" from Parables Of-Fe-Fum
http://www.youtube.com/watch?v=p3flOS6MhQk
"2steps" from Parables Of-Fe-Fum
http://www.youtube.com/watch?
2010年1月18日月曜日
Turntable Films New Album Trailer
2月10日発売の『Parables Of Fe-Fum』のトレイラーが完成!
発売までいち早く少しづつですが試聴できまーす。
http://www.youtube.com/watch?v=dmrJecHqWbE
イノウエヨウスケ
発売までいち早く少しづつですが試聴できまーす。
http://www.youtube.com/watch?v=dmrJecHqWbE
イノウエヨウスケ
2010年1月11日月曜日
works
さてさて、最近はリリースも近づいてきたのでインタビューに答えたり。
ジャケットの確認だの、新たなTurntable Filmsグッズの確認だの、PVの確認など。
ほとんど確認する毎日したりしてます。
イノウエです。
そんなこんなで明日はFm802のラジオの打ち合わせに大阪に行きます。
でも年明けてから結構な回数飲みにいっているので。
風邪はなかなか治らなかったり。
飲みのあとに銭湯に行く道中で。
デザイナー・アリモトが自転車で僕に激突するのでこけまくって体中にあざが出来たり。
そのおかげで自転車がヘンな音するようになったり。
2日後にその痛みが体にきたり。
マイケルジャクソンの映画をHBTの森野さんとスヌーザーの田中亮太くんとその彼女ぐっちゃんと見に行ったり。
それで次のライブからはインカムマイクを使おうと心密かに思ったり。
いまさらながらPICASAの便利さに驚いたり。
僕は元気です。
ジャケットの確認だの、新たなTurntable Filmsグッズの確認だの、PVの確認など。
ほとんど確認する毎日したりしてます。
イノウエです。
そんなこんなで明日はFm802のラジオの打ち合わせに大阪に行きます。
でも年明けてから結構な回数飲みにいっているので。
風邪はなかなか治らなかったり。
飲みのあとに銭湯に行く道中で。
デザイナー・アリモトが自転車で僕に激突するのでこけまくって体中にあざが出来たり。
そのおかげで自転車がヘンな音するようになったり。
2日後にその痛みが体にきたり。
マイケルジャクソンの映画をHBTの森野さんとスヌーザーの田中亮太くんとその彼女ぐっちゃんと見に行ったり。
それで次のライブからはインカムマイクを使おうと心密かに思ったり。
いまさらながらPICASAの便利さに驚いたり。
僕は元気です。
最近買ったり貰ったりしたCD

そんな編集も出来るんだと思ってなんだか遊んでみたりもします。
やっと”ビートルズ最後の真実”という本を読み終えたので。
今の気分はもっぱらビートルズ。
ということでバッドフィンガーを聴いています。
とりあえず今年の目標は健康だといったのに。
いきなり風邪をひくなんてなんてことでしょう。
そういえばアバターを3Dで見てきました。
ダブルメガネで鼻骨が折れるかと思いましたが、映像は思っていたよりも全然すごかったです。
次はカールおじさんの風船王国みたいな名前の映画を見に行こうと思います。
ところで去年twitterはじめました。
イノウエヨウスケ
やっと”ビートルズ最後の真実”という本を読み終えたので。
今の気分はもっぱらビートルズ。
ということでバッドフィンガーを聴いています。
とりあえず今年の目標は健康だといったのに。
いきなり風邪をひくなんてなんてことでしょう。
そういえばアバターを3Dで見てきました。
ダブルメガネで鼻骨が折れるかと思いましたが、映像は思っていたよりも全然すごかったです。
次はカールおじさんの風船王国みたいな名前の映画を見に行こうと思います。
ところで去年twitterはじめました。
イノウエヨウスケ
2010年1月6日水曜日
New Photos
2009年アンデパンダンであったARTROCK NO.1のクリスマスイベントでのライブ写真をPICASAにUPしたのでご覧下さい。
良い空気感の写真ばかりなのは、山本シエンさんによるものです。
ありがとうございました!
山本シエンHP http://shien.main.jp/
良い空気感の写真ばかりなのは、山本シエンさんによるものです。
ありがとうございました!
山本シエンHP http://shien.main.jp/
2010年1月5日火曜日
新年明けました。
2010年おめでとうございます。
今年は良いことだらけだったーと言って終わる年にしたいと思います。
何からがんばればいいのかわかりませんが、とりあえず健康食品を食べることに気を配ります。
今日は鍋焼きうどんが作れるビュッフェに行ってきました。うどん流行ってますね。多分。。
そこはラーメンも作れて、ソフトクリームも作れました。
それで1000円。
うん、激安。
ヒラパーより面白い気がします。
しかし年末カラオケではしゃいだおかげか、風邪がひどくなってきました。
木1本分くらいみかん食ってるのになぁ。
さて話は変わってアルバムジャケットの完成間近です。
デザイナー有本さん、寝ずに最後の頑張りを見せてくれています。
ありがとう。
このご恩はいつか必ず。
やさしい彼は今日のど飴をプレゼントしてくれました。
このご恩はいつか必ず。
彼はインスタントコーヒーを作って水筒に入れて持ってくるような家庭的な人です。
さて皆様。
そんなアリモトマサシ作品にもなる 2月10日発売のミニアルバム『Parables Of Fe-Fum』をよろしくです。
グラミー賞に呼ばれるくらいよろしくです。
呼ばれた時のためにあらかじめスピーチを用意しておくので。
さらには地球に優しい紙ジャケ仕様となっております。
近々その画像をUPします。
面白い自伝なにかありませんか?
イノウエヨウスケ
今年は良いことだらけだったーと言って終わる年にしたいと思います。
何からがんばればいいのかわかりませんが、とりあえず健康食品を食べることに気を配ります。
今日は鍋焼きうどんが作れるビュッフェに行ってきました。うどん流行ってますね。多分。。
そこはラーメンも作れて、ソフトクリームも作れました。
それで1000円。
うん、激安。
ヒラパーより面白い気がします。
しかし年末カラオケではしゃいだおかげか、風邪がひどくなってきました。
木1本分くらいみかん食ってるのになぁ。
さて話は変わってアルバムジャケットの完成間近です。
デザイナー有本さん、寝ずに最後の頑張りを見せてくれています。
ありがとう。
このご恩はいつか必ず。
やさしい彼は今日のど飴をプレゼントしてくれました。
このご恩はいつか必ず。
彼はインスタントコーヒーを作って水筒に入れて持ってくるような家庭的な人です。
さて皆様。
そんなアリモトマサシ作品にもなる 2月10日発売のミニアルバム『Parables Of Fe-Fum』をよろしくです。
グラミー賞に呼ばれるくらいよろしくです。
呼ばれた時のためにあらかじめスピーチを用意しておくので。
さらには地球に優しい紙ジャケ仕様となっております。
近々その画像をUPします。
面白い自伝なにかありませんか?
イノウエヨウスケ
登録:
投稿 (Atom)